SSブログ

地学実験教室[2008年2月16日] [千葉県地学教育研究会]

実験教室第4回は,天体観測について。千葉女子高校の田辺先生を講師に招き,天体観測のやり方や注意事項について教わりました。

DSCN0026.jpg
何種類もの望遠鏡や双眼鏡,重い赤道儀等,いつもの実験教室とはちょっと違った雰囲気です。

DSCN0028.jpg
まずは天文分野の基礎について,講義を受けます。高校レベルの内容ですが,忘れていることも結構あります。

DSCN0031.jpg
望遠鏡は大事にすれば長く使えるので,あまり安いものは止めた方が良いとのことです。はじめは双眼鏡やバードウォッチング用の望遠鏡でも充分だそうです。

DSCN0036.jpg
昼間の教室なので,星を見ることはできません。窓の外の風景をのぞいています。

DSCN0043.jpg
観測に適した場所,防寒具等,天体観測に必要な細かい内容も教えていただきました。いずれ実験教室で,夜の観望会を開きたいですね。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。